またしても手元のマニュアル本に従い、本日はgoo RSSリーダーをインストールした。使い慣れていたインターネットの画面が大代わりして慌てたが、何と「これは便利!」。興味があるキーワードを幾つか立てておいたら、そこに入る入る、読みきれないほどの情報が集まってきた。「そうか、世の中、皆、こんな便利ツールを使っていたのかあ~。」と一人で感心したのでありました。



さて、本題。このキーワードから、インディアナ州の大学に通っていらっしゃる日本人留学生のブログを発見。今年の渡米(日本代表選手を連れて、第69回オールアメリカン・ソープボックスダービー国際大会に参加。場所はオハイオ州アクロン。)の現地ボランティアを探そうとしていた矢先だったので、思わず、ざっくさんのブログのコメント欄に、お願いを記してしまった。連絡くださるかなあ?インディアナポリスとアクロンは車で5時間ほど離れているが、私のソープボックス仲間がインディアナポリスに住んでいるので、もし、ざっくさんが手伝ってくださるなら、この友人に往復の足は協力してもらえると思う。



何せ今年の渡米は、日本からの随行スタッフは私以外は未定。その私は、小学3年生と生後15ヶ月の子ども二人を連れての引率となると、幾ら行き慣れた場所で、行けば仲間が沢山いるとは言え、さすがに心配。同居の母は、自分は体力がなくて子ども等を預かってやれないが、親子三人を10日間、アメリカに送り出すのも不安だと嘆いている。まあ、どうにかなるさ!と腹を括ってはいるが、サポートしてくれる人が一人でもいてくれたら大助かりだ。

兎に角、これをきっかけに現地ボランティアを本格的に探してみよう
—–
COMMENT:
AUTHOR: TERUMI CASTO
URL:
DATE: 06/03/2006 12:00:08
HELLO
以前より連絡を取っておりますが、なかなか通じません。久しぶりのイーメイルを見て早速お便りしています。相変わらずのあなたのやることには頭が下がります。できるだけのことはお手伝いさせていただきます。が、とにかく近況報告だけはいただきたいですねー。ANYWAY、お待ちしております。
それと、FAXの番号を教えてください。
—–
——–

AUTHOR: soapboxderby