本当は19日(月)午後の話。伊藤さん、今頃の報告でゴメンネ。


  


これは、うちの本部の伊藤が作った「シェル(ボディ)の型崩れを防ぐボード」(写真右)です。たかが運搬用のボードと思いきや、見る人が見ると分かる!凄い仕事です。な~んてネ、スミマセン、私は全く気が付きませんでしたが・・・。


月曜日、歓迎式の後のトップサイドには、本格的な作業は火曜日からなのに意外に大勢の人がいます。その脇で私達はゼロから車両を組み付けているのですが、皆、日本チームが珍しいこともあって寄って来ます。


皆一様に、まず日本号のカラーリングにびっくり。ひとしきり褒めてくれ、次にこのボードにいたく感心します。仲間を呼んできて、いつまでも仲間同士話しをしているチームもいるぐらいです。


哀しいかな、私のチープな知識では、このボードの特長を記すことができません。


レース全体から見たら些細なことかもしれませんが、日本チームの質はこんな所からも関係者に伝わっていると思いました。


あらためて、伊藤さん!ありがとうございました。


 


—–
——–

AUTHOR: soapboxderby