2010/07/23 03:40
色々あって、22日は全くポメラを出す時がなかった。PCの前にも座れなかった。
22日のことは、後で。
それより今はアラーム騒ぎについて。
20分ほど前の3時15分頃、部屋のアラーム鳴り始める。最初は、時計かなにかかと思ったが、鳴り止まない。部屋をウロウロ音源を探すがそれらしきものはない。廊下に出ると、3階の廊下中に鳴り響いている。
火事?荷物をまとめた方がいいの?角谷さんの部屋に連絡を入れるべき?
荷物は何を持って出るべき?
考える間に数分経過。ところが不思議と他の部屋の人でこの騒動に気付いている人がいない。廊下が全く静かだ。
では、フロントへ確認と電話を入れる。どうも鳴っているのは3階のみ。それでも直ぐに上がってきてあちこち調べている。
何だか暢気だなあ~。
結局、誤作動。
子どもを引率している以上、いい加減なことはできないので、「兎に角、再度各階を必ず調べてよ!」と頼み、自室に戻る。
それにしても、アラームに対する自分の行動の鈍さにはガックリしたなあ。
音を聞いた瞬間に、火事、事件、いたずら?と想像はするが行動が伴わない。部屋に居た方がいいのか?廊下に出るべきか?
持って出る荷物の優先順位は何?
靴すら履いてない。ダメだね、これじゃ。
おおお~、またアラーム。
今度は、即!靴を履きフロントへ連絡。
同時に、パスポートが入ったハンドバックとクルマの鍵などをまとめ、机のPCを背負う鞄に入れる準備。
ホテルの話だと、隣の部屋のアラームが誤作動していたとのこと。
他の部屋には響いていなかったということは・・・、じゃあ私への特別避難訓練だったの?
2010/07/23 04:10
このまま起きて、昨日できなかったことやろう。
わ~、また鳴った!!!
—–
COMMENT:
AUTHOR: よすか
URL:
DATE: 07/24/2010 00:38:44
げ~!
タダでさえ、睡眠絞って忙しい毎日なのに、こんな事で夜中に叩き起こされるなんて、お気の毒!!
でも、教子の頑張りには脱帽!
—–
——–
AUTHOR: soapboxderby