ただいま現地時間で19日(水)午前4時30分
昨夜18日(火)、ボランティアのざっくさんにインターネットを接続してもらい、無事開通!
いまどきアメリカのホテルで、ローミングサービスを利用する接続方法などないらしい。やはり2年前とは大違い。ネットワークケーブルから「有効にする」と選ぶだけ。後は自分のノートに内蔵されている無線LANが勝手に働いてくれる。素晴らしい!
IT知識のある方にはバカバカしい話しが、私には全て目から鱗だ。
更にホテルにはビジネスルーム(PC室)があるので、データさえ持って来れば日本から重たい思いをして、PCやプリンターを担いでくる必要もない。なるほど。
ただし、これだと部屋でのPC作業はできないので、夜中や明け方に仕事をする私には不向き。第一、夜中に一人でホテルのPC室で仕事をするのは怖いし、自分の子どもを部屋に置いたまま出ることもできないから。
では、データは部屋で作り、印刷だけPC室に行かれれば一番良いのかな?
兎に角、PC作業は以前と比べはるかに便利になり、素人の私には有難い環境となった。
—–
COMMENT:
AUTHOR: おおしま
URL:
DATE: 07/19/2006 20:18:20
おつかれさまです
なかなか苦労して着いたみたいですね。プリンターは動きましたか?16日は実は富士スピードウェイに行っていて帰りに秦野を通過したので、寄ろうかとも思っていたのですが出発前日は忙しいかと思って寄りませんでした。そんなことなら寄ればよかったですね。アクロンでの結果楽しみにしてます。がんばってください!!
—–
COMMENT:
AUTHOR: おおしま
URL:
DATE: 07/19/2006 20:18:27
おつかれさまです
なかなか苦労して着いたみたいですね。プリンターは動きましたか?16日は実は富士スピードウェイに行っていて帰りに秦野を通過したので、寄ろうかとも思っていたのですが出発前日は忙しいかと思って寄りませんでした。そんなことなら寄ればよかったですね。アクロンでの結果楽しみにしてます。がんばってください!!
—–
COMMENT:
AUTHOR: 井上勝彦
URL: http://www.car-reform.com/
DATE: 07/20/2006 04:37:50
楽しんできてください
到着が遅れて大変でしたね。無事到着したむね、山本さんから電話いただき一安心しました。
擁実ちゃん達も過酷なスタートで戸惑ったことでしょうが、後になれば思い出が深くなる良い経験かと思います。
色んなことを経験して楽しんできてくださいとお伝えください。
追伸
小生の主宰している「カーリフォーム」の機関紙にソープボックスの記事も載せました。
下記URLをご覧ください。
http://www.car-reform.com/CR06-07a.pdf
また、メンバーサイトにはこのブログもリンクしておきました。
—–
——–
AUTHOR: soapboxderby